カオスな多・他視点考察集(旧MAIN BLOG)

「クロスオーバー(否音楽)的関連性(横断複合関連性)」視点からの「アート全般」についての考察集(否カルト)

一問一答

「一問一答」的考察(第十弾)「とうとう二桁ですね」

「一問一答」的考察(第十弾) くれい「この『一問一答シリーズ』も、前回『思いつきで始めた』と言っていた割になんと今回は『第十弾』ということで二桁に達しましたね」いわし「そうですね。自分でもこんなに続くなんて予想もしていなかったですよ」 くれ…

「一問一答」的考察 "第九弾"「順調ですね」

一問一答第九弾 くれい「最近はなかなか順調そうですね。体調も良いのですか?」いわし「まぁ、順調と言えば順調なのかも知れません。体調は相変わらず行ったり来たりですけどね」 くれい「それでは今日は少し『まとめ』的に進めてみましょうか」いわし「『…

なぜ「カオス」なの?「一問一答」第八弾

「一問一答」第八弾 くれい「いきなりですがストレートな質問として、なぜあなたの5本のブログのタイトル冒頭に『カオスな』とつけられているのですか?」いわし「鋭い質問ですね。その質問を待っていましたと言ってしまっては自作自演が思いっきりバレてし…

「一問一答」的考察(第七弾)「復活したようですね」

「一問一答」第七弾 くれい「こんにちは」いわし「はい、こんにちは」 くれい「昨日の『一問一答』 main.kitanoiwashi.com では、かなりヤバい状況に陥っていたようですが、今朝の『カオスな日記』 diary.kitanoiwashi.com からはいきなりの復活を遂げたよう…

「一問一答」的考察(第六弾)「大丈夫ですか?」

「一問一答」第六弾 くれい「こんばんは」いわし「はい、こんばんは」 くれい「今日の話題は何にしますか?」いわし「そんな事はどうでもいいです」 くれい「あれ?どうかしました?大丈夫ですか?」いわし「大丈夫に見えます?」 くれい「いえ、正直言って…

「一問一答」的考察(第五弾)「最近どうしてます?」

「一問一答」第五弾 くれい「今日は何だか表樹が暗くないですか?」いわし「うん、詳細は言えないけど持病がちょっとね」 くれい「という事はこのシリーズが終わってしまい、私の出番も無くなるのでしょうか」いわし「いえいえ、そんな事はないと思いますよ…

「一問一答」的考察(第四弾)「存在意義・意味について」

「一問一答」第四弾 くれい「こんにちは。このシリーズも第四弾となりましたね。昨日は体調が芳しくなかったようですが、今日の体調は他のブログ music.kitanoiwashi.com book.kitanoiwashi.com media.kitanoiwashi.com diary.kitanoiwashi.com を見る限り良…

「一問一答」的考察(第三弾:ブログ分割運営化&独自ドメイン取得について)

「一問一答」第三弾 くれい「おはようございます。今回は第三弾となりますね」いわし「おはようございます。そうですね、ネタ切れと言って良いのかも知れませんけど」 くれい「いやいや、そんな自虐的な表現はよしてくださいよ」いわし「お優しいですね。多…

「一問一答」的考察(その2:宇宙意思について)

くれい「こんにちは。今日は"一問一答"の第二弾ですね。もう出番がないと思っていましたが、なんと第二弾では私に名前が付きました。その件は追々伺うとして、今日のテーマが"宇宙意思"との事でこのブログの開設当初の記事 kitanoiwashi.hatenablog.comを読…

「一問一答」的考察(その1)

「最初にお尋ねしますが、この"一問一答"という形式は"太宰治"の"一問一答"と同様・もしくはヒントを得てと解釈してよろしいですか?」「はいそうですね。同様と捉えて頂いても結構ですしパロディと捉えて頂いても結構です。しかしパロディと捉えて頂いた場…